バックウォーターボートにて@ケララ州/南インド

北インドから、鉄道でアーメダバードへ、ボンベイ(ムンバイ)、ゴア、マンガロール、カリカット、コーチンと移動して、コーチンからアレッピーまでバックウォーターという水路を小さな船で通りました。
これは、南インド、ケララ州観光の目玉かな。
乗客はもちろんほとんどが外国人観光客でした。
ボートの屋根にのぼると、自転車が置いてあったりして、白人旅行者に写真を取ってもらいましたよ♪
アレッピーでは船着場のすぐ近くの安宿に泊まったけれど、窓にの網が破れてて、蚊の死骸がたくさんあったのは怖かったなー。
このときはマラリアの薬なんか飲んでなかったしね。
アレッピーからは、トリバンドラムで一泊して、とっととコバラムビーチへ行って、しばらくノンビリ過ごしましたとさ。
コバラムビーチでも、日本人の学生さん、スウェーデンに住んでる日本人、スリランカからやってきた日本人の女の子なんかと知り合って、ビーチでごろごろしてました。

この小さなバックウォーターボートでも、日本人の若者と女の子がいた。
女の子は白人男性とくっついていて、わざと僕を無視していた。
男の子は僕がJohn Tolandの「The Rising Sun: The Decline and Fall of the Japanese Empire」のペーバーバックを読んでいるところに話しかけてきたんだったよなー。
ただ、ボートのエンジンの音がやかましすぎてほとんど話はできなかったけどさ。
もう20年位前のことだ。

【写真】バックウォーターボートの屋根の上に座る
もっと大きい写真→http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/photo/bkwtr.htm
【旅行哲学】日本人旅行者はどこにでもいるね。