黄金仏(The Golden Buddha)@Bangkok/Thailand

1990年4月6日、世界一周旅行の終わりがけの時期に、僕は泊まっていた「ジュライホテル」を出て、歩いて「ワットトライミット(Wat Traimit)」へ行った。
中華街の入り口付近にあって、ホアランポーン駅から簡単に歩ける。

この寺院の名物は、黄金仏があること。
1990年の拝観料が5バーツ(この時期は1バーツが5円近かったと思う)、つまり25円。

2000年の7月に行った時は20バーツ(この時期は、1バーツが2.7円)、つまり54円だった。
このときはお祈りセット10バーツを20バーツで売りつけられそうになった。
つまり、どんどん物価は高くなり、周囲も拝金主義になっているわけだ。

2007年は、いくらになることだろう。
でも、話のネタにはなるところなので、バンコク滞在中に、暇を見つけていってみることをオススメします。

注:この黄金仏は、5.5トンの金の塊です。よくある金箔を貼ったものではありません。

【写真】黄金仏
【旅行哲学】黄金仏を拝むといいことがあるかもしれない。だってとにかく黄金だから。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/20061229