カオサン通りの宿@カオサン/バンコク/タイ

「これが正しい海外個人旅行」第二章メコンを越えて、ラオスへ。(page86〜)

僕は世界中にある日本人だらけの日本人宿というものの存在に、基本的には反対なのだが、日本人旅行者の現状に想いを致す時、日本人宿という場所がないと、自由に振る舞えないのならば、やはり日本人は日本人だけの場所があったほうがいいのだろうとも思う。
僕自身、外人と話したりするのはちっとも苦にならないのだが、別に欧米人とわざわざ親しくしようなどとも思わない。
僕はもう外人にも飽きたんだよ。

そう思いながら、僕は、カオサン通りを行きつ戻りつして、ある物を探していた。
実は国際学生証(ISIC)のニセモノを捜していたのだ。
しかし、これらの店は、午後にならないと店を開かないみたいで、通りに見当たらなかった。
時間潰しに、以前泊ったことのある、一筋奥の通りにあるJ&Jの新館に行って、キュンと冷えたカールスバーグビールを飲んで、いろいろ考えてみた。

カオサンには、旅行代理店も多く、カオサンから直接タイ各地へ行くバスも出ている。
自分で大使館に行かなくても、旅行代理店でビザも簡単に取ってもらえる。

すべての切符を、自分で動かなくても、代理店を通して入手できる。
国際電話もかけられるし、インターネットも安く(カオサンでは、一分1Bが平均)できる。

欧米人旅行者にとっては、国の生活をそのまま持ってきたような便利な場所だ。
ただ、それは、日本人が普通に考える海外旅行とは違うよね。

だから、カオサンでは、日本人は、みんな場違いの所に置かれたような感じで、ひっそりと息をしている。
カオサンに日本人がいるのは、ガイドブックでカオサンを詳しく紹介してあるからで、別にカオサンが日本人にとって特に居心地がいいからというのではない。
僕自身も、前回の旅行でカンボジアへの切符を買うために、カオサンで二泊しただけだ。

問題なのは、こういう旅行者だらけのところでは、逆に旅行者と知り合いにくいんだよね。
旅行者はいても、多すぎて、わざわざ特定の一人の旅行者と話をする理由がない。

ロンドンやNYの街角のように、旅行者だらけで、逆に出会いが少ないんだ。
これが例えばイランのペルセポリスの遺跡なら、一人でふらふらと遺跡を歩いているうちに、列柱の陰でぶつかりそうになった、ベルギー人のおじさんと挨拶して、写真を撮り合って、いっしょにザムザムコーラを飲みながら、互いの旅の話をしたりすることが簡単に出来る。

でも、旅行者がたくさんいすぎる所だと、逆に旅行者と話しにくい。
特に日本人は、人との会話を自分から始めるというのが、全く苦手で、消極的だ。

これが逆に、日本の女の子が、外人から声を掛けられさえすれば、すぐに引っ付いてしまう原因になっている。
と、ちょっと哲学して、カオサン通りに出ると、今度は、ニセ証明書屋が店を開いていたので、2000年と2001年の国際学生証、ついでに国際記者証まで作った(ちょっと値切って一つ70B)。

「カオサン通りに立つ世界旅行者」という感じの写真が欲しかったので、通りかかった日本人旅行者二人に声を掛けて、一人に一枚づつ、写真を二枚撮ってもらった。
わざわざ別の人に一枚づつ写真を撮ってもらったのは、写真を撮る人間を信用していないってことなんだけどね。

そろそろカオサンは終了!と、通りを出ようとしたら、「西本さーん♪」と声がかかった。
しかも、女の子の声だ。はてさて、世界旅行者の名前を知っているとは、いったいだれだろう?

日本人旅行者はとにかくカオサンに集まるようだが、その必要はあるかな。
日本人の特徴は、旅行期間が短いこと。

ほとんどの日本人旅行者は一週間程度しか旅の時間は取れないだろう。
日本からバンコクへの航空券が、安くて4万円くらいかな。

すると600円のホテルに一週間泊まって、4200円。
2600円のホテルに泊まると、その差は、1万4千円。

タイで2600円のホテルだと、日本の普通のシティホテル並みのところへ泊まれる。
例)バンコクセンターホテル http://worldtraveller.hp.infoseek.co.jp/asia/bangkok_centre_hotel.htm

だから、わざわざカオサンの狭くて、うるさい、気持ちのよくないゲストハウスへ泊まる必要はないと思う。

また、バンコクへの到着が深夜になる飛行機がよくある。
できるならば、夕方到着にしておいた方がいい。

また、深夜到着するならば、やはりホテルを最初から予約しておくことを勧めます。
(飛行機に長時間乗って)疲れているのに、それからカオサンへ行って、宿を捜して歩くなんて、わざわざ選んでやるようなことではないよ。

「夜に知らない町へ到着する時は、最初の一泊を確保しておく」というのは、旅行定理の一つだ。
それ以前に、「知らない町へ到着する時は、明るいうちにする」という大原則があるんだけどね。

参考:
「これが正しい海外個人旅行」 http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/book/treasure2.htm
Rambuttri Village Inn http://www.khaosan-hotels.com/
ニュージョーゲストハウス http://www.newjoe.com/English.htm
サワディーゲストハウス http://www.sawasdee-hotels.com/
(カオサン近くの中級ホテル)ビエンタイホテル http://www.viengtai.co.th/

【写真】カオサン通りに立つ世界旅行者
【旅行哲学】「夜に知らない町へ到着する時は、最初の一泊を確保しておく」「知らない町へ到着する時は、明るいうちにする」
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/20050910