シェムリアプからポイペトへのマイクロバス/カンボジア

カンボジアのシェムリアプから国境の町ポイペトへの道は、ものすごい悪路だった。
特に雨季になると、橋が落ちたりする(僕の乗った次の日は、橋が落ちたそうだ)。
道路の両側には、今でも大量の対人地雷が埋設されているようだ。
現在では、バンコクとシェムリアプの間は、外国人観光客向けにマイクロバスが走っている。
と言っても、カンボジア側はポイペト、タイ側はアランヤプラテートでバスを乗り換えるのだが。

僕がシェムリアプからバンコクへ行ったのは、雨季の8月。
見かけはまともなマイクロバスだったが、これが遅かった。
ま、遅いのにはある特別な理由があったのだが…。
午前7時5分にタケオゲストハウスでピックアップされた。
しかし、あちこちシェムリアップの宿を回って、ガソリンを入れて、7時40分にはまたタケオの前を通った。
いろいろあったが、夜の9時には、カオサンに到着。
同じバスに乗ってた若者の定宿「マルコポーロ」に宿泊を決定する。
バスで一緒だった女の子たちと「レックさんラーメンへ」夕食をとりに行きました。

【旅行哲学】ちょっと疲れても、陸路旅行話こそ、貴重な旅のネタ。
【新情報】
しかし、だんだん道もよくなってきて、タクシー(トヨタカムリ)でぶっ飛ばすと、国境のカンボジア側の町ポイペトからシェムリアプまで3時間で到着するという話も最近出てきてます(一台借り切りで1000バーツ、1人250バーツ)。シェムリアプからポイペトまで2時間半で着いたとか(一台借り切り25ドル)。
http://bbs.arukikata.co.jp/report/asia/board/index.php?qid=1131